ご家族が安心して永く住み継ぐ家を目指した結果、高いレベルの耐震性・耐久性を持つ家を実現しました。新耐震基準をクリアするだけでなく、家族全員が無事でいられることを第一に考えた耐震性を確保しています。
木造軸組パネル工法とは、設計の自由度の高い日本古来の軸組工法と強度に優れたパネル工法を融合させた工法です。軸組工法の良さをそのままに、外周部にパネルを貼り合せ、「点と線と面」で建物を強く支えます。効率的に地震や台風などの強い力を分散し耐久性能を高めています。
軸組工法の場合、筋交で横からの力を支える為、一点に力が集中しています。TATELIERでは軸組工法に+αでパネルを貼ることで、面全体に力を分散させ、強い力にも耐える耐久性を発揮します。
建物を支える基礎は、家の荷重を面で支える鉄筋コンクリートのベタ基礎を採用しています。建物の荷重を基礎全体で分散して受け止めることで不同沈下を抑え、家族が安心して永住できる家を実現します。地面を鉄筋コンクリートで覆うため、湿気を防ぎ、シロアリ(害虫)を防ぐ効果もあります。
地震で地面が揺れた時、真っ先に震動が伝わってくるのが基礎部分です。地震に強い建物をつくるには、まず強い基礎をつくらなければなりません。一般的な基礎幅が120mmであるのに対し、30mm幅を大きくし、150mm幅の基礎とすることで耐久力を高めています。
高耐久のベタ基礎に加え、基礎と建物の間の土台には「国産ヒノキ」を採用しています。ヒノキは乾燥性が高く、湿気に強い木材です。それだけではなく、ヒノキの香りには防虫成分が含まれており、建材として非常に優れています。TATELIERでは地面に近い主要な木材には防腐・防蟻処理を施し、良質な木材の採用に加え、二重三重の対策によって建物の耐久性を高めています。
※時期によっては代替品を使用
建物の寿命をのばす大きな要素に、構造体が腐らない・外壁の内部が乾燥していることが挙げられます。TATELIERでは外壁材と構造体の間に通気層を設けることで、外壁内部の結露を防ぎ、建物の耐久性を向上させる「外壁通気工法」を採用しています。
壁の中には外からだけでなく、室内からも湿気が侵入します。TATELIERでは湿気を通しにくく、湿気が室内に侵入する隙間をつくらない断熱方法、「発砲ウレタン吹付断熱」を施工しています。
建築家が一棟一棟丁寧に設計した世界にひとつの住まい。上質な外観デザインとナチュラルで心安らぐ空間デザイン。
木造軸組パネル工法で地震に強い家を。ご家族が安心して永く住み継ぐ家を目指した結果、高いレベルの耐震性を実現。
夏涼しく、冬暖かい理想的な住環境。ご家族の健康を家から守りたいという想いを込め、断熱性・気密性の高い家をご提供。
アフターメンテナンスや地盤保証など、住んでからも安心な制度を用意。お客様の資産でもある住まいを末永く維持します。
家事のしやすさはもちろん、省エネ性やデザインにもこだわったワンランク上の住宅設備を標準装備してご提供。